-
2016
金沢医科大学 非常勤講師
2015~20年度 睡眠について、大学の系統講義を担当する
-
2017
ウイスキーコニサー資格認定試験合格
ウイスキー文化研究所の主催するウイスキーコニサー(ウイスキーエキスパート)を受験し合格する。歴史や文化、地理を含めウイスキーの銘柄、生産者、製造etc幅広く学んだことによりウヰスキーの知識がピークに達し、マニアっぽくなっていた時期。
-
2021.12
専門医が教える鼻と睡眠の深い関係「鼻スッキリで夜ぐっすり」を上梓
睡眠は「質」と「量」の両方をもって「いい睡眠」が得られ、更にそのためには「鼻呼吸」がとても重要。これをテーマに睡眠について広く解説している。
-
1970.01
栃木県に生まれる
ソニー創業者の一人、森田昭夫氏や、ダグラス・マッカーサー、所ジョージらと同じ1月26日生まれ。水瓶座のA型
-
1994.03
金沢医科大学卒業
大学時代はアメリカンフットボールに明け暮れ、上下関係などを叩きこまれる。水を飲むな!気合や根性といった精神論を叩きこまれた晩年に近い世代。
-
1998.03
金沢医科大学大学院修了
解剖学教室にて研究をさせて頂き、「ヒト舌がん細胞に対するフラノナフトキノン誘導体の抗癌作用」にて学位を授与される。
-
1998
レーザーを用いたいびき治療に出会う
学会参加の際、教授から「最近はレーザーでいびきを治すらしいぞ!」と、この何気ない一言が、私と睡眠医療の出会いとなった瞬間。
-
2003
金沢医科大学 睡眠障害センター立ち上げに参加
当時、国内初の診療科の垣根を超えた睡眠に関する総合的なセンターの立ち上げに、耳鼻科部門として加わる
-
2005
日本睡眠学会専門医取得
-
2007.04
幸仁会耳鼻咽喉科たかしまクリニック開業
医療法人社団幸仁会を承継開業。同年夏よりスリープセンターを院内に立ち上げる。また、この年1年をかけて、ウヰスキーに魅了される
-
2011.07
日本睡眠学会認定医療機関(B型)を取得
睡眠呼吸障害を主とした学会認定医療機関を取得
-
2013.07
日本睡眠学会認定医療機関(A型)を取得
睡眠呼吸障害のみならず、睡眠障害全般を担うA型の施設認定を取得する
-
2013
唎酒師を取得
"日本酒サービス研究会・酒匠研究会連合会の主催する「唎酒師」の審査に合格。
日本酒の特徴や旨味、食中酒に適しているか、「酒」単体としの楽しさか…など思いを巡らせる「一人酒」の楽しさに、はまり込んでいく。"
-
2015.07
「たかしま耳鼻咽喉科」へ名称変更
クリニックの建て替えを機に診療所名を変更
-
2016
金沢医科大学 非常勤講師
2015~20年度 睡眠について、大学の系統講義を担当する
-
2017
ウイスキーコニサー資格認定試験合格
ウイスキー文化研究所の主催するウイスキーコニサー(ウイスキーエキスパート)を受験し合格する。歴史や文化、地理を含めウイスキーの銘柄、生産者、製造etc幅広く学んだことによりウヰスキーの知識がピークに達し、マニアっぽくなっていた時期。
-
2021.12
専門医が教える鼻と睡眠の深い関係「鼻スッキリで夜ぐっすり」を上梓
睡眠は「質」と「量」の両方をもって「いい睡眠」が得られ、更にそのためには「鼻呼吸」がとても重要。これをテーマに睡眠について広く解説している。
-
1970.01
栃木県に生まれる
ソニー創業者の一人、森田昭夫氏や、ダグラス・マッカーサー、所ジョージらと同じ1月26日生まれ。水瓶座のA型
-
1994.03
金沢医科大学卒業
大学時代はアメリカンフットボールに明け暮れ、上下関係などを叩きこまれる。水を飲むな!気合や根性といった精神論を叩きこまれた晩年に近い世代。
-
1998.03
金沢医科大学大学院修了
解剖学教室にて研究をさせて頂き、「ヒト舌がん細胞に対するフラノナフトキノン誘導体の抗癌作用」にて学位を授与される。